エクサのPage

ここでは、エクサの情報、BISの戦歴を公開

 【エクサの戦歴 】

平成18年05月 ロボファイト3 1回戦突破。2回戦敗退 

平成18年08月 ロボゴング4 通信基盤断線で2回戦敗退

           夏戦II in RCIV 2回戦敗退         

平成18年09月 ロボファイトX 2回戦敗退

       10月 公開スパーリング(準優勝)

       11月 ロボファイト4  Best8

       12月 姫路ロボチャレンジ エントリークラス3位

平成19年01月 ロボゴング5

       02月 ロボプロイベントin大阪科学館(準優勝)

       03月 ロボプロステーションオープン記念イベント

       04月 スパーリング

       05月 ロボプロ競技会in私のしごと館 

            ロボプロステーションVol.3

       08月 ロボゴング6 準優勝

           ロボプロ競技会in私のしごと館vol.2 4位

平成19年11月 ロボファイト6 Best16

平成20年01月 ロボゴング7  Best16

平成20年05月 ロボファイト7  4位

平成20年08月 ロボゴング8  Best16

平成20年11月 ロボファイト8 2回戦敗退

平成21年01月 ロボゴング9  2回戦敗退

※( )は非公認



〜History〜

◎平成17年11月 ROBOVONA購入


組み立てキット品
基本モーションはセッティング済み

この時点では、デモ用モーションをパソコンから送り込み動作させる程度
リモコン操縦などはなし。

結局、利用目的が見えないまま、数ヶ月間放置。

その後、赤外線リモコンの存在をしり、購入する為に大阪・日本橋へ(ロボットファクトリー)

そこで、2足ロボットのバトル大会がある事をしる。

又、運良く2足ロボットのスパーリング(4/8)が同日にあり見学に行く。

そこで見た光景に興味が湧き、2足ロボをやって行くきっかけとなった。

この時点での目標は 5月に開催される「ロボファイト3」へ出場。

同スパーリング参加者よりアドバイスをもらい改造へ進む。

ロボファイト3まで約1ヶ月。


アルミ加工の為の道具及び、追加パーツ、配線等の購入。

スパーリング時に見たロボットを参考にROBONOVAにヨー軸追加を計画。

設計を開始。アルミ切り出し。塗装を実施。 ※この頃よりエクサのベース色が紫に



初めて製作した部品。


手・足部分はROBONOVAのまま。
胸部には、ラジコンカー用のダンパーを加工。


マイコンボードはヨー軸の為、ランドセルを追加し搭載。
腰部分には、ジャイロセンサーを搭載。
リモートコントロールにはBlueToothを搭載、
ノートPC+ゲームパッドで操縦。


頭部は、ガチャぽんを利用。右手首は稼動式。
ボディは完成。
BISがモーション製作に入る。

ロボファイト3の3日前、問題発生!!
マイコンボードの通信コネクタが破損、プログラム転送できず。
修理は不可能な為、マイコンボードの購入を検討。再度、日本橋へ。
運悪く、ロボットファクトリーは休み。
結局、マイコンボード単体販売は見つからず。
最終判断で、もう1体ROBONOVAを購入する事に。

新しいマイコンボードを搭載して、モーション最終調整。

◎平成18年5月 ロボファイト3(インテックス大阪)

初めての参加。 ロボット名: Vic Viper

初戦は、飛び込み技が決まり相手の故障で初戦突破!

2回戦は、ロボファイト2SRC優勝のGUARDIAN。 
  


ポイントを取れず敗退!!


会場には、他にROBONOVAの改造機が3台。

元が同じロボットには見えない。

大会後、新たに改良を検討。
・ヨー軸の回転速度UP
 回転部の重量が重かった為、回転は肩部分のみに。
 高屈曲ワイヤーを使用して軽量及び回転時負荷軽減。


・可動手首の廃止
 大会時に破損した為と物をつかむ程のトルクもないので修復せず。
 かわりにロール軸を追加。 大会基準(SRC)以内に設定。


・操縦方法の変更
 ノートPCの不要化。
 キーボードのPS2情報をシリアル情報に変換し、
 Bluetoothにてコマンドを送信する
 おもちゃのパーツを使って、腕に装着できるように加工。

 使用しないキーは取り外しマスクを行う。
 モーション登録可能数は、Shiftキーを利用する事により最大50。

 PS/2→RS232C変換→Bluetoothの回路図


 頭部を作成。おもちゃのパーツを加工。

名前はVic Viper E (エクサ)に変更。

◎平成18年8月 ロボゴング4(dependent theatre 2nd)

 結果は2回戦敗退。

 ロボット盆踊りがあるとのことで、浴衣で参加。ロボコンマガジンから賞をもらう。


 エクサの浴衣姿。


◎ 平成18年8月 夏戦II in RCIV (さぬき こどもの国)

大阪でロボゴングに参加後、四国へ。高松のRC?Wに参加。
また、2回戦敗退。


◎ 平成18年9月 回転ヨー軸パワーアップ改造
 ハイテックサーボ「HSR-5995TG」を購入しエクサに搭載。
 サーボ変更に伴い肩部フレーム再作成。


 次大会に向けて腕部を改造
 ROBONOVAハンドを軽量化及び広角化。
 
 エクサマークを刻印。

◎ 平成18年9月 ロボファイトX (大阪産業創造館)
 
残念ながら、初戦敗退。 但し、シードの為、2回戦敗退。

飛び入り参戦の「オレンちゃん」登場。
※もう一体のROBONOVA、命名&操縦はBISの妹。
コントローラがとりあえず、無線化できたので出場。

初デビューで準々決勝(3回戦)進出。ここで敗退。

大会後、ジャイロを追加。 横方向移動時の対応。


更に、距離センサーを追加。


◎平成18年10月 公開スパーリング(ニノミヤ日本橋本店)

ついにmicro-ghostからワンダウンを奪う。


後ろからの攻撃をヨー軸回転パンチで対応。



◎平成18年11月 ロボファイト4(大阪産業創造館)

結果は Best8。 




◎平成18年12月第3回姫路ロボチャレンジ (姫路科学館)

結果は、エントリークラス3位 (同率3位が2機の為、記録判定で実際は4位)


楽屋裏での記念写真(目玉軍団)

◎大同工業大学の練習会参加



サッカー競技に参加するエクサ。 相手はキングカイザー....無謀です。

◎平成19年1月 新機体設計開始

◎平成19年1月ロボゴング5(大阪産業創造館)

結果は、3回戦敗退。 


バトルカオスでは、段差のあるプレートに乗り 高ポイントゲット!!

◎平成19年2月 ロボプロ練習会(大阪科学技術センター)

参加者集合写真   この頃より、RB2000が一気に増えてきた。

バトルだけでなく、3m走も。

苦手な歩行をノロノロと....

◎平成19年3月 ジョーシン公開スパーリング


SRC、ORC関係なく、ぐちゃぐちゃ。

女の子型ロボ、いちごちゃん登場

◎平成19年3月 ロボプロステーションオープン記念イベント

世界初 11対11の2足歩行ロボットサッカー 開始前

3対3くらいでないと、数が多過ぎるとぐちゃぐちゃ。

走るのはRB2000が圧倒的に速い。
うちの青い子(RB2000)も3m15秒切るから、エクサとは比べ物にならないスピード。


ロボカップ世界大会 ヒューマノイドリーグ連覇「TeamOsaka」のVisiONたちと
一緒に記念撮影。

◎平成19年3月新型エクサ製作開始
仕様は21軸。マイコンボードはVS-RC003
アルミフレームはすべて作成。※一部肩サーボ固定部にRB2000用パーツを利用

片足だけで6軸。 股開脚はエクサ同様可能に設計。


エクサと足の長さ比較。

◎平成19年4月新型エクサ 仮組み

足裏はダミー。手首部は未装着。


格納型手首。 カーボン製(RCカーフレームを流用) 

腕の長さは、両腕展開時約50?p。


胴体部分に、ジャイロセンサー等を格納。


電池は6セル 7.2V NiMH。胴体下部に格納。

首の部分にPS2コントロラー受信器を搭載。

マイコンボードは背中のランドセル内に格納しており見栄えを

良くする為にランドセルのカバーとして塩ビボードをバキュームフォームで作成。

型は、バルサ材を削り作成。

ランドセル部にかぶせた状態。(後方より撮影)

ランドセル部にかぶせた状態。(側面より撮影)

新型エクサの名前決定。 エクサFREEDOM

◎平成19年5月 ロボプロ競技会in私のしごと館

ロボプロファイトトーナメント戦
下画像はバトル練習風景


ロボットサッカー


ロボアスリート3000

初日はダメだったが、2日目はエクサBestの記録  0.46.14

記念撮影



※ロボットのTV取材を受ける。 (小野真弓さん)


◎平成19年5月 ロボプロステーションVol.3
エクサFREEDOM(ロールアウトカラー)バトル初参加。


いちごちゃんも活動開始。バトル用のハンド装着。 兄妹で参加。


新型エクサは調整中の為、バトルはこちらのエクサで...

小さい相手にもモーションを追加し対応できるようになる。

◎平成19年8月 ロボゴング6(大阪産業創造館)

SRC参加機体数 54機(内棄権9機)

ついにメダルを獲得。 結果  !!!準優勝!!!

またまだ調整中の機体だったけど、有効打が決まり決勝進出。
最後、足サーボギヤが割れで敗れた。

優勝できなかったのは残念だけど、初のメダルをゲット。

ロボゴング6の入賞ロボット 記念撮影


メダルを着けていちごちゃんと記念撮影。

◎平成19年8月 ロボプロ競技会in私のしごと館vol.2

1日目 予選リーグ通過できず。
2日目 決勝トーナメントに残り、4位




◎平成19年9月 エクサカラーに塗装完了。


◎平成19年11月 ロボファイト6(大阪産業創造館)



ロボットタウンでカタパルト発進をしているシーン。


カッコよくはなったが残念ながら4回戦敗退。


◎平成20年1月 ロボゴング7 (大阪産業創造館)

結果は、エクサFREEDOM、いちごちゃん共 Best16 (3回戦敗退)


かわいい系の風景には合わないエクサFREEDOM


◎平成20年3月 ロボットダンス製作

曲に合わせてダンスモーションを作成。

エクサのハルヒダンス(曲:Pray)  FC2動画
いちごちゃん&エクサのハルヒダンス(曲:Pray)  FC2動画

◎平成20年3月 ロボファイトinテクノランド(J&Pテクノランド)



結果は予選Aリーグ 初戦敗退


◎平成20年4月 ロボファイト in 彦根 (彦根市 こどもセンター)

結果は、3回戦敗退。

◎平成20年5月 ロボファイト7(大阪産業創造館)

SRC部門:エントリー55機


エクサFREEDOM 結果は惜しくも 4位。 ロボファイトではメダルに届かず...

いちごちゃんもBest8で兄妹で大健闘!!

◎平成20年8月 ロボゴング8 (大阪産業創造館)

エクサFREEDOM 結果はBEST16。



エクサFREEDOMのバトルシーン

試合開始前。 緊張の一瞬!!      でも、結局ここで敗退。

◎平成20年11月 ロボファイト8 (大阪産業創造館)

試合の結果は.... 2回戦敗退。 (実際は初戦敗退。)

◎平成21年1月 ロボゴング9 (大阪産業創造館)

試合の結果は2回戦敗退。 (実際は初戦敗退。)


◎ロボゴング9以降からBIS受験勉強の為、2足ロボット活動休止




エクサFREEDOM の機体状況(構成)



マイコンボード : VS-RC003HV ソフト:RobovieMaker2
センサ : ジャイロセンサ/加速度センサ拡張ボード VS-IX001
        アナログ入力拡張ボード VS-IX008,シャープ測距モジュール GP2D12×2
サーボ数 : 21 VS-S091J(RBS581)×16、RBS5801×3、HSR-5990TG、HSR-5980SG
電源 : 6セル インテレクト 7.2V1400mAh  
アルミ : A5052 1mm、1.2mm、1.5mm
ヘッド : アールティ製 ロボットヘッド素材横 RTM0002
手首(ブレード) : TAMIYA OP-672 TT-01 カーボンアッパーフレームを加工
ベースマシン : 無し
自作パーツ : ほぼ全身、膝部(Hitec PN55806×2) 肩部(RB2000用 サーボホルダ×2)
コントローラ : GAMETECH製ワイヤレスアナログ連射コントローラ
重量 : 約1.8kg




<<HOME>>


Last Update 2010/06/14


- Copyright©2010 BIS&SHIRON. All Rights Reserved -

inserted by FC2 system